SSブログ

ハラスメントって [雑記]

harasument_u.jpg
パワハラ、セクハラ、モラハラ、カスハラ、
言い出したらキリないくらいのハラスメントがあります。
もちろん、ハラスメントはだめなのですが、
ハラスメントって関係性にもよったりするので、
なかなか難しい問題と思います。
ただマルハラとまで言われ出したら、
(マルハラってどっちが
ハラスメント受けてるんですかね。)
存在がハラスメントって言われるようなことも
あるんじゃないかって思ってしまいます。

nice!(26)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 26

コメント 13

hagemaizo

今日のイラストとっても可愛いな。
ちなみにシャケのハラスが好きです、問題ないですよね。
by hagemaizo (2025-02-13 07:29) 

夏炉冬扇

マルハラ?
爺にはわからず。
人はご縁で生きております。
by 夏炉冬扇 (2025-02-13 11:40) 

溺愛猫的女人

なかなか難しい問題ですよね。
100均で年配の男性が定員さんに並んでくださいと言われてキレて、横にいた上品そうな女性に「私は急いでないのでお先にどうぞ。」と声をかけられたら「バカにするな!」と商品を投げていなくなりました。何だかなぁ~と切なくなりました。
by 溺愛猫的女人 (2025-02-13 12:12) 

ずん♪

マルハラって・・・
初めて聞きました。←この「。」のこと?????
by ずん♪ (2025-02-13 16:11) 

ごま大福@まろ

hagemaizoさん
コメントありがとうございます。
可愛いですか。ありがとうございます。
シャケのハラスは美味しいですね^^

夏炉冬扇さん
コメントありがとうございます。
文末の「。」がラインとかの最後についてくると
こう追い詰められてる感じがするという人がいるらしいです。
他に「!」とかもダメらしい。
ただ、文章はどこにでもあるし、
勝手に追い詰められてろって思います(←暴言すみません)

溺愛猫的女人さん
コメントありがとうございます。
どうしようもない人に遭遇しましたね。
理解不能すぎます。
そこは譲ってくれてありがとうなり、
大人しく並ぶなりだと思います。
その男性と居合わせた溺愛猫的女人さん、
店員さん、女性の方、とてつもなく災難でしたね><

ずん♪さん
コメントありがとうございます。
そうです。
句読点の「。」です。
ラインなんかの最後についてくると
なんか急かされてるような強い印象を受けるそうです。
私としてはそこまで人に配慮を求めるのがわからないです。

by ごま大福@まろ (2025-02-13 18:32) 

sana

ハラスメント、増えましたね~。そう言えば、そうなるの? いやそれはちょっと…という場合も出てきそうな感じ。
マルハラっていうのも、あまり好きじゃないと感じる人がいてもしょうがないけど、悪気ないことぐらいわからない?
一方、ひどい例なのに気づくべき人が今もわかってないっていうのも、ある気します。難しいところ(^^;
by sana (2025-02-14 00:53) 

mau

先日、ハラスメントの講習があったのですが、知らないハラスメント多くて…
コレもハラスメント?
by mau (2025-02-14 00:57) 

向日葵

「マルハラ」、聞いた時は、もう「目が点」です。
そんなこと言っていたら世の中のコミュニケーション、
およそ全てがなんらかのハラスメントの対象になって
しまいます。
バカバカしくすらあり。。
もっと切実な問題でしょうに。。ねぇ?
by 向日葵 (2025-02-14 06:39) 

ゆきち

何でもハラスメントには少々うんざりしています^^;
職場でも何か注意されたらスグ「パワハラだ」と言う人がいますが、ハラスメントをはき違えている気がしますね。
by ゆきち (2025-02-14 09:26) 

ちぃ

どうして「。」がハラスメントになるのか理解不能です(^▽^;)
なんでもハラスメントと捉えるのはわがままな子供っぽくて嫌だなぁ。。。
by ちぃ (2025-02-14 16:37) 

ごま大福@まろ

sanaさん
コメントありがとうございます。
ハラスメント、ほんとたくさんありますよね。
sanaさんが言われるように
あまり多すぎるとひどいものに
目が行かなくなる気もします。

mauさん
コメントありがとうございます。
企業としてはハラスメント講習必須ですからね。
ただ多すぎてどうしたらいいのーって思うこともあります。

向日葵さん
コメントありがとうございます。
ですよね。
「マルハラ」ってこっちがハラスメント受けてる気がします。
向日葵さんの意見に同意です。

ゆきちさん
コメントありがとうございます。
確かに注意されたら「パワハラ」って、
内容によりますが
必要な注意はちゃんと聞いて欲しいと思います。

ちぃさん
コメントありがとうございます。
マルハラはホントそう思います。
なんでもハラスメントって言えばいいと思うなーって言いたい^^;
by ごま大福@まろ (2025-02-14 17:45) 

猫毬

う~ん。「。」がある事がハラスメントなのであれば、
逆に「、」「。」などの句読点が無い事でバカにされていると感じる事。
ソレは「ナシハラ」なのではなかろうか?と、逆に訴えたくなりますね。
どうせ…まともに句読点が打てない若造が言い出したのではないか?
と考えてしまいます。
※ちなみに猫毬も句読点を正しく使えませんが、、。、
自分が出来ないゆえに、文句も言いません( ̄▽ ̄;)
いいかげんに「ハラスメントハラスメント社会」にはうんざりですね。
ハラスメントという言葉で一括りにせずに、
嫌なら嫌と、その時その事を「私は不快なのでやめてください」と言えばいい
そう、思います。
by 猫毬 (2025-02-14 18:32) 

ごま大福@まろ

猫鞠さん
コメントありがとうございます。
私もそう思います。
私も文章、ちゃんと書けてないとは無いですが、
そこまで?な感じしますよね。
by ごま大福@まろ (2025-02-15 08:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。