SSブログ

白玉だんごに挑戦してみた [食べ物]

siratama_try_u.jpg
前から白玉だんご作ってみたいと思ってて、
挑戦しました。
ネットでレンチンでお餅になるって書いてあったので、
やってみたのですが、お餅みたいにはならなくて、
結局、茹でました。
食べられるものにはなりましたが、
とても見せられない食べ物が・・・。
難しいですね。
再挑戦はしないと思います。

nice!(29)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 29

コメント 10

向日葵

え?そんなに難しいのですか?
そういえばワタクシも挑戦した事、あったような
なかったような・・??
by 向日葵 (2024-05-13 10:36) 

溺愛猫的女人

う、それは残念でしたね( ̄▽ ̄;)
by 溺愛猫的女人 (2024-05-13 11:44) 

ちぃ

きっと茹でたほうが簡単な気がします。
ポイントは硬めにまとめる事かなぁ。
by ちぃ (2024-05-13 14:03) 

ごま大福@まろ

向日葵さん
コメントありがとうございます。
正解がわからなくて・・・。
説明書読んでも難しくは無いんだと思います。
ただ、私がよくわかってないのでしょう><

溺愛猫的女人さん
コメントありがとうございます。
食べられはしますが、な食べ物になりました。
自分が残念すぎる・・・><

ちぃさん
コメントありがとうございます。
茹でてそう思いました。
まとめるのが下手すぎたのでしょう。
とんでもない仕上がりになっちゃいました><
by ごま大福@まろ (2024-05-13 18:21) 

mau

白玉粉と餡子が余ってるので使ってみようと思ってます。ゆでた方々早そうですね
by mau (2024-05-13 23:46) 

ごま大福@まろ

mauさん
コメントありがとうございます。
袋に書いてある作り方を素直にやった方が良いと思います^^;

by ごま大福@まろ (2024-05-14 07:58) 

ぼんぼちぼちぼち

白玉、あっしも昔、無手勝流で作ってみたことありやす。
茹だって、白玉がぷか〜と浮かび上がるのが、面白かったでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-05-14 15:02) 

ごま大福@まろ

ぼんぼちぼちぼちさん
コメントありがとうございます。
茹でると浮いてきました。
書いてある通りに作るのが一番と思いつつ、
まとまり具合もよくわからなくて・・・、
今回残念すぎる結果となりました><
by ごま大福@まろ (2024-05-14 20:52) 

sana

レンチンだと、加熱の具合にむらが出る場合もありますよね。
白玉、お湯にぽとっと落とせば‥
丸める手つきを知らないだけではないかしら?
とはいえ、私ももうコツを忘れました‥!^^;
by sana (2024-05-15 02:35) 

ごま大福@まろ

sanaさん
コメントありがとうございます。
そう、まずはホントにまとまる?
から始まり・・・。
多分ですが次はもう少しマシになるとは思います・・・。
が、おいしく食べたいので買ってこようと思います^^;
by ごま大福@まろ (2024-05-15 05:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。